インフォメーション

SNSでは書かないようなことを書いていきます.備忘録

履歴
13/06/15 サイト管理システムをWeb Diary Professionalからfreoに変更
04/06/24 サイト開設

エントリー

3次元での対数表示

  • 2013/07/12 01:49
  • カテゴリー:MATLAB

MATLABでは片軸対数とか両対数スケールが関数として用意されていますが,分布をみる時にある軸だけ対数にしたい.そんなことがあります.

今回scatter3を使っていた時に,一つの軸だけを対数にしたいということで色々模索した結果,オブジェクトのプロパティを変更すればいいようでした.

scatter3(変数1,変数2,変数3)
set(gca,'Yscale','log')%y軸を対数にするとき

mailman

  • 2013/07/01 10:20
  • カテゴリー:Diary

メーリングリストとしてmailmanを運用しているのですが,毎月の備忘通知時間がAM5時

これがなんとかならんかなといろいろ探してはいるんですがなかなかにそういうTipsがなくて困ってます

だからこれから書きますってわけじゃなくてそういうふうに困ってますってことで

WindowsExplorerでのフォルダ新規作成

  • 2013/06/28 06:16
  • カテゴリー:Tips

7.jpg

フォルダを新規作成するのって今まで右クリックだとか画像みたいにやってたんですけどどうもショートカットが出来てたようで

そんな俺得備忘録

Shift+Ctrl+N

VMplayerへのLinuxVineのインストール

  • 2013/06/26 13:39
  • カテゴリー:Tips

6.jpg

周りの人達が就職するような歳になってしまいました

そんな人達に会うとLinuxをやっておけばよかったとよく言われます

そんなことを言われたらやるしか無いじゃないということで仮想マシンとしてインストールしてみました

生まれた時からマウスがあってGUIに慣れ親しんでる軟弱者の私はどうしてもGUIじゃなきゃ入れられない!っていうことでGUIでできるまで1日を要したのでその備忘録

デフォルトのメモリ割り当てが256MBだかなのを例えば4GBにしたら出来ました!それだけ

あとswapとかなんだを自動設定するとなかなかうまく入らないみたいでちゃんと手抜かないことが大事ですね

つくえのうえ

  • 2013/06/22 16:49
  • カテゴリー:Diary

5.jpg

多くの大学の研究室では配属されると机が与えられるわけですが私もそんな一人で大学にいる間のほとんどをそこで過ごすわけです


そんな場所が使えなくなるとき…


半田付けとかは広い場所でやりましょう

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

ページ

ページ

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

新着画像

新着エントリー

HTTPS対応
2021/02/24 15:46
ダラブッカケース
2017/03/10 19:16
どうでもいいbit数でのsigned
2015/09/23 21:44
雑記 初夏
2015/07/29 23:14
YosemiteでのMATLABに関する情報
2014/10/23 10:54

新着コメント

Re:PHPで印象評価実験
2025/04/18 from 権限がありません
Re:HTTPS対応
2025/03/10 from 権限がありません
Re:PHPで印象評価実験
2025/02/24 from 権限がありません
Re:PHPで印象評価実験
2025/02/23 from 権限がありません
Re:PHPで印象評価実験
2025/02/10 from 権限がありません

アクセス