記事一覧

姫@68@13

ファイル 915-1.jpg

高貴な味がするのでしょうか…!
自分はお茶は麦茶しか飲めないから関係ないです\(^O^)/
嗜好品はだめだよね…><

今日はかなり眠く
1限目の地理は範囲のところを埋めておいてウトウト…
今日の授業はさっぱり\(^O^)/
午前中はそのおかげと感想文書くので結構起きてた気がする!

放課後は数学の問題解くのに悪戦苦闘
担任に聞きにいって解決
聞こうとしたら
こんな問題も解けんのんか
って言われたんだけど
解説終わった後に
結構難しい問題だね
って…(´・∀・`)

確率って理想の空間でしか起こり得ないと思うんですけど
どうなん
確かにコインを10000回なげて1/2に近づく
って結果見たこともあるけど
2通りしかないじゃね(^ω^;)
雷に当たる確率は!
とかもその場の環境にも大きく左右されるはず\(^O^)/
これが古典物理学はもちろんのこと、相対性理論でも、相互連関性から自己自身を形成していく複雑系としての自然は解けない(出典:小林道憲『複雑系の哲学』による)
ってことですね\(^O^)/