最近どっと寒くなってきましたね
どうもこんばんは
今日はまさかの6限にマセマティカの演習が入りやがって
パソコン持ってきててよかったーとか思ったけど
帰宅する間もなく…
池袋行ってきました
とりあえずサブウェイで軽く食べて
東京芸術劇場へ
この東京芸術劇場地下鉄の音が聞こえるのを恐れて
大ホールが地上7階から9階に作られてるため
ホワイエまでのエスカレーターが長い長い
座席座った時にはもうウェルカムコンサート的なのが始まってて
須川さんと梶尾さんがなんか←吹いてました
今日のプログラムは
自由への賛歌/フランソワ・J.ゴセック(デジレ・ドンディーヌ)
ピアノ協奏曲ト長調/モーリス・ラヴェル(木村政巳)
幻想交響曲作品14/エクトル・ベルリオーズ(高橋徹)
自由への賛歌の音量バランスが微妙だったと思うのは自分だけでしょうかね…
とりあえずインパクトとかなかったです
ピアノ協奏曲は弾き振りってこともあってピアノに集中できてないのか
これまた微妙でした…←
各々のソロはなかなかにきかせれてたと思うけどもね
幻想交響曲はイングリッシュホルンとバンダのオーボエの掛け合いがなかなかによかったです
あとチャイムが鐘っていうね
もうたまらなかったです
今日一番感動したのはこのバンダの鐘 笑
とりあえず選曲ミスじゃないかなーとか思っちゃうわけ
今回の曲はそんな金管が目立つような曲でもなく
もうちょっと金管重視な曲でもいいんじゃないかなとか
今日いっぱいチラシもらっちゃって
行きたいの3,4つ出てきて笑
どうしようかなーてかんじ
とりあえず1月11日の渋谷であるやつには行くことに決定しました!たぶん
たのしみですよ
いろいろむつかしいね