今日のN響アワーはバルトーク
管弦楽のための協奏曲と
ビオラ協奏曲
オケコンは久しぶりに全曲聞きました
終曲はiPodに入れてるけど他は入れてないから・・・><
パソコンにデータは入ってるけど
やっぱり終曲が一番好きだし(^ω^)
こういう組曲とかって大体最後が派手じゃね?
クラシックは聴きません!って人でも
ベトベンの第9の合唱は知ってるみたいに
ドヴォルザークの新世界みたいに最終楽章以外が有名な曲もあるけど
一番派手で有名なのはやっぱり最終楽章
第9なんて合唱の前はあれでしょ?
ソロが「こんなのつまんねえ、もっと面白くやろうぜ!」的なこと言ってから
合唱が「そうだそうだ!」とかいってあの有名な節へ
終わり良ければすべて良しですか\(^O^)/
別に他楽章が駄目って訳じゃなく
人間って派手なん好むでしょ、だから服で着飾るし
ああ、あれか
作曲者たちは最後までにじらしてじらして・・・って心理的作戦を><
と訳の分からないことはこれぐらいにして・・・><
今日は野球部の四国大会第1試合
ナインは2年生になりこの大会で優勝すれば甲子園は間違いなしとかなんとか
高知県は春野の県立球場での試合ということで
解説者に言わせれば、大応援団を送り込んだ
ということです><
自分はおとなしくテレビの前で生放送を観戦
どうやら雨だったようで木管達は楽器出さなかったのかな?
サックスのストラップだけがむなしくぶら下がってた><
試合は西条ペースとまでは行かないものの無失点で勝利
ここぞというところの押さえが出来てなかったからきっと反省会><
まあ相手は1試合やってるし仕方ないかな・・・
次回戦では手堅い勝利を期待してます
そして甲子園いってくれ><
誰が何を言おうがスネア片手にOBとして参加してやります(^ρ^)
とりあえず合格してからの話だけど・・・><
んで吹コン職場・一般部が終わりました
四国代表の鏡野吹奏楽団・・・残念ながら銅賞
四国はALL銅賞です
来年は北条が3出ですが全部門期待してます
では詳細プログラムと結果はまたまた追記にて
第56回全日本吹奏楽コンクール
職場の部
01.広島県 NTT西日本中国吹奏楽クラブ 銀
2/写楽(高橋伸哉)
02.福岡県 ブリヂストン吹奏楽団久留 金
5/バレエ音楽「火の鳥」より カスチェイ王の凶悪な踊り、終曲(イーゴリ・ストラヴィンスキー/M.デューカー)
03.北海道 六花亭管楽器アンサンブル 銅
4/すべての答え(清水大輔)
04.大阪府 阪急阪神百貨店吹奏楽団 銀
1/エグモント序曲(ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン/杉本幸一)
05.宮城県 JR東日本東北吹奏楽団 銅
1/万霊節(リヒャルト・シュトラウス/アルバート・オリヴァー・デイヴィス)
06.静岡県 ヤマハ吹奏楽団浜松 金
1/シング・ウィズ・シンセリティー(長生淳)
07.東京都 NTT東日本東京吹奏楽団 金
5/科戸の鵲巣-吹奏楽のための祝典序曲(中橋愛生)
08.神奈川県 NEC玉川吹奏楽団 銀
3/交響曲第3番「オルガン付き」より 終楽章(カミーユ・サン=サーンス/淀彰)
一般の部
01.宮城県 名取交響吹奏楽団 金
5/プラトン洞窟からの脱出(スティーヴン・メリロ)
02.兵庫県 尼崎市吹奏楽団 銀
3/北海変奏曲(伊藤康英)
03.東京都 リヴィエール吹奏楽団 銀
1/エスティロ・デ・エスパーニャ・ポルケ?(天野正道)
04.北海道 ウィンドアンサンブル ドゥ・ノール 銀
5/「パロディー組曲」より スイート・ドリームス(スティーヴン・ブライアント)
05.鹿児島県 松陽高校OB吹奏楽団「緑」 銀
4/パガニーニの主題による狂詩曲(セルゲイ・ラフマニノフ/森田一浩)
06.神奈川県 相模原市民吹奏楽団 銀
3/ライフ・ヴァリエーションズ~生命と愛の歌~(鈴木英史)
07.佐賀県 佐賀市民吹奏楽団 銅
5/歌劇「ラ・ボエーム」より(ジャコモ・プッチーニ/樽屋雅徳)
08.高知県 鏡野吹奏楽団 銅
5/吹奏楽のための交響的印象「海響」(和田薫)
09.岡山県 倉敷市民吹奏楽団グリーンハーモニー 銅
2/交響組曲「寄港地」より チュニス~ネフタ、ヴァレンシア(ジャック・イベール/ピエール・デュポン)
10.埼玉県 ソールリジェール吹奏楽団 金
2/交響曲第4番より 第1・3・4楽章(マルコム・アーノルド/瀬尾宗利)
11.福井県 ウインドアンサンブル・ソレイユ 銀
3/ポストカード(フランク・ティケリ)
12.埼玉県 伊奈学園OB吹奏楽団 銀
5/歌劇「トゥーランドット」より(ジャコモ・プッチーニ/後藤洋)
13.千葉県 土気シビックウインドオーケストラ 金
3/カントゥス・ソナーレ(鈴木英史)
14.秋田県 秋田吹奏楽団 銀
2/沈黙の地球(ほし)~レイチェル・カーソンに捧ぐ~より Ⅰ)風は嘆いている Ⅳ)闇却の地上より Ⅴ)自然崇敬(終曲)(阿部勇一)
15.愛知県 創価中部サウンド吹奏楽団 銅
2/「幻想交響曲」より V.サバトの夜の夢(エクトル・ベルリオーズ/マーク・ロジャース)
16.滋賀県 大津シンフォニックバンド 金
5/鳥のマントラ/萬歳楽(鈴木英史)